104回秋の陶器市お疲れ様でした!
2019年11月10日
陶器市が終わって5日間がたちました。
陶器市並びに古窯いわした広場に遊びに来てくれた皆様、本当にありがとうございました!
益子の街のいつもの穏やかな日常が戻ってきました。
104回秋の益子陶器市、観光協会の発表によると約22万1千人ものお客様にご来場いただけたようで、毎回思いますが人口が2万2千人程度の町なのでこの期間だけで秋はほぼ10倍、春の陶器市はもっと多い方が足を運んでくれていると思うと本当にすごいイベントだなと思います。
104回を重ねてきて、いまだに新しいテント村ができたり、いろいろな取り組みを試みたりと進化を続けている事にも驚きます。
今後もいい意味での変化を続けてより楽しいイベントとして続いていけたらいいなと一テント村の地主として心から思います。
古窯いわした広場も試験的に置くとテントスペースを増やしてみたりと少しずつ変化を続けていこうと考えています。今年の秋から奥のスペースも4テントでの運営を固定として椅子やテーブルも増やしていき、よりお客様にゆっくり楽しんでもらえるようになりました。

春の陶器市にもまた少し変化をした古窯いわした広場を見て頂けるように頑張ります!
次回の春の陶器市は
2020年4月29日(水・祝)~5月6日(水・祝)
8日間と少し短めの陶器市となります。
また皆様とお会いできるのを楽しみにしています、それではまたー!
コメントを残す